• 研究室作品一覧

    Blue Symphony 

    ジャック・マイヨールの愛した海

    2009年8月22日公開

    第21回東京国際映画祭

        natural TIFF部門上映作品

    監督 :みつよしたかひろ
    プロデューサー :小山雄三、池山喜勇、山村祐司、野澤孝文、御代田亮平、塩見拓也、後皓介、公野勉

    Copyright(c) 2008産学共同映像研究所,      

    All Rights Reserved.

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    東京ドームシティ シアターGロッソ 

    2010年1月~ 上演
    製作

    ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    (総合ビジョン、東京ドーム、映人)

    企画・宣伝・制作:映人  

    脚本・演出・美術制作:実相寺組

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会(東京ドーム、総合ビジョン、映人)
    (c)NHK・尼子騒兵衛・総合ビジョン


    ミュージカル「忍たま乱太郎」 

    再演

    東京ドームシティ シアターGロッソ  

    2010年6月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」、アニメーション「忍たま乱太郎」より
    脚本:浦沢義雄
    作詞・演出:横山由和
    舞台監督:中村和正、丸十靖浩、外山恵子
    エグゼクティブ・プロデューサー:安藤雅章、大矢幸央、公野 勉
    プロデューサー:宮本未来、川端基夫、永井大輔、後藤芳之輔、大槇康晴、横山鐘一
    企画:総合ビジョン/映人
    制作:アイディトラスト/Thanks Lab./ADプロジェクト

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会(東京ドーム、総合ビジョン、映人)

    ©NHK・尼子騒兵衛・総合ビジョン

    舞台版 「イナズマイレブン」

    東京ドームシティ シアターGロッソ  

    2010年9月~ 上演

    原作:レベルファイブ
    企画・総監督/ストーリー原案:日野晃博
    脚本:大和田悟史/富岡淳広
    演出:大和田悟史
    舞台監督:廣瀬次郎、久寿田義晴
    プロデューサー:日野晃博、小川浩史
    舞台制作:映人

    製作委員会

    2010 FCイナズマイレブンACT.
    (レベルファイブ/テレビ東京/タカラトミ-/小学館/BIG FACE/OLM/映人)

    ©LEVEL-5/

    FCイナズマイレブン・テレビ東京 

    ©LEVEL-5/

    FCイナズマイレブン ACT 2010

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    第2弾

    ~予算会議でモメてます!~

    東京ドームシティ シアターGロッソ

    2011年1月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」、アニメーション「忍たま乱太郎」より
    脚本:浦沢義雄

    作詞・演出:横山由和
    舞台監督:中村和正、丸十靖浩、外山恵子
    エグゼクティブ・プロデューサー:安藤雅章、大矢幸央、公野 勉
    プロデューサー:宮本未来、川端基夫、永井大輔
    企画:総合ビジョン/映人
    制作:アイディトラスト/Thanks Lab./ADプロジェクト

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会(東京ドーム、総合ビジョン、映人)

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    第2弾

    ~予算会議でモメてます!~再演

    東京ドームシティ シアターGロッソ

    2011年7月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」、アニメーション「忍たま乱太郎」より
    脚本:浦沢義雄

    作詞・演出:横山由和
    舞台監督:中村和正、丸十靖浩、外山恵子
    エグゼクティブ・プロデューサー:安藤雅章、大矢幸央、公野 勉
    プロデューサー:宮本未来、川端基夫、永井大輔
    企画:総合ビジョン/映人
    制作:アイディトラスト/Thanks Lab./ADプロジェクト

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会(東京ドーム、総合ビジョン、映人)

    聖闘士星矢

    スーパーミュージカル 「聖闘士星矢」

    全労済ホール/新宿スペースゼロ 

    2011年7月~ 上演

    製作委員会

    スーパーミュージカル聖闘士星矢製作委員会

    制作:映人

    原作:車田 正美(集英社刊)
    脚本:三井秀樹
    演出:茅野 イサム
    音楽:佐橋 俊彦
    舞台監督:元木 たけし

    ©車田正美集英社・スーパーミュージカル

    「聖闘士星矢」製作委員会

    ニコニコミュージカル

     「カンタレラ」

    ニコニコミュージカル 「カンタレラ」

    全労済ホール/新宿スペースゼロ  2011年8月~ 上演

    制作:映人
    脚本:三井秀樹
    演出:上島雪夫
    原案:カンタレラ (作詞/作曲・黒うさP)
    原案協力:サンドリヨン (作詞:orange・作曲:Dios/シグナルP)
           パラジクロロベンゼン (作詞/作曲・オワタP)
    脚本:三井秀樹、大石薫夏

    製作委員会

    Ⅰll.斑目©Crypton Future Media,           Inc.www.crypton.net

    スーパーミュージカル

    「聖闘士星矢」 再演

    天王洲 銀河劇場 

    2011年12月~ 上演

    原作:車田正美(集英社刊)
    演出:茅野 イサム
    音楽:佐橋 俊彦
    脚本:三井秀樹

    制作:高橋 正佳(映劇)、佐藤 雄二、重田 知子、田中 景子
    プロダクションスーパーバイザー:くのつとむ
    プロデューサー:吉野 祐一郎
    エグゼクティブプロデューサー:片岡義朗

    ©車田正美集英社・スーパーミュージカル「聖闘士星矢」製作委員会

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

     第3弾~山賊砦に潜入せよ~

    東京ドームシティ シアターGロッソ

    2012年1月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」、アニメーション「忍たま乱太郎」より
    脚本:浦沢義雄
    作詞・演出:横山由和
    舞台監督:中村和正、丸十靖浩、外山恵子
    エグゼクティブ・プロデューサー:安藤雅章、大矢幸央、公野 勉
    プロデューサー:宮本未来、川端基夫、永井大輔、後藤芳之輔、大槇康晴、横山鐘一
    企画:総合ビジョン/映人

    制作:アイディトラスト/Thanks Lab./ADプロジェクト

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会(東京ドーム、総合ビジョン、映人)

    DEVA ZAN

    映画 『DEVA ZAN』企画開発

    原作・原案:天野喜孝
    脚本:豊陽子、土橋郁哉

    プロダクションスーパバイザ―:公野勉

    コードギアス

    反逆のルルーシュ

    騒乱 前夜祭

    かしつかシンフォニーヒルズ/モーツァルトホール 

    2012年4月~ 上演

    脚本・演出:大和田悟史
    舞台監督:岸川卓巨
    制作:佐藤雄二、大島鮎美
    制作プロデューサー:豊陽子(映劇)
    プロデューサー:湯川淳(バンダイビジュアル)、細川修(博報堂DYメディアパートナーズ) 、木澤謙(ショウゲート)、高橋正佳(映劇)
    エグゼクティブプロデューサー:河口佳高(サンライズ)、尾崎雅之(バンダイナムコライブクリエイティブ)
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    製作委員会

    ©SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS   Character Design(c)2006-2008   CLAMP
    ©SUNRISE/PROJECT L-ACT GEASS

    ミュージカル「忍たま乱太郎」 

    第3弾

    ~山賊砦に潜入せよ~再演

    【劇場スタッフ】

    サンシャイン劇場  

    2012年7月~ 上演

    スタッフ
    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」、アニメーション「忍たま乱太郎」より

    脚本:阪口和久
    演出 作詞:星 真一郎
    舞台監督:中村和正、丸十靖浩、外山恵子
    エグゼクティブプロデューサー:安藤雅章、田中 誠、佐藤久暢
    プロデューサー:宮本未来、川端基夫、公野勉、島田友香里、大槇康晴、横山鐘一
    企画:総合ビジョン / Thanks Creative

    制作:アイディトラスト / Thanks Lab./ エーディープロジェクト

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    らき☆すた≒おん☆すて

    東京ドームシティ シアターGロッソ 

    2012年9月~ 上演

    原作:『らき☆すた』美水かがみ
    連載:「コンプティーク」「コンプエース」(角川書店刊)
    脚本・映像演出:中田昌宏
    脚本・舞台演出:佐藤伸之
    シナリオアドバイザー:土橋郁哉(映劇)
    製作総括:井上伸一郎(角川書店)
    製作:菊池 剛(角川書店) 、加藤修一(東京ドーム)、くのつとむ(映劇)
    プロデューサー:菊谷 剛(角川書店) 永井大輔/嶋本憲弥(東京ドーム)
    アソシエイトプロデューサー:奥出信行(角川プロダクション)
    企画プロデューサー:豊 陽子(映劇)
    舞台プロデューサー:高橋正佳(映劇)

    製作委員会:

    (C)美水かがみ・角川書店/「らき☆すた≒おん☆すて」製作委員会 2012

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

     第4弾

    ~最恐計画を暴き出せ!!~

    【劇場スタッフ】

    サンシャイン劇場  

    2013年1月~ 上演

    スタッフ
    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」より、アニメーション「忍たま乱太郎」
    脚本:阪口和久
    作詞・演出:星 真一郎
    舞台監督:石黒勝巳
    エグゼクティブプロデューサー:田中 誠、佐藤久暢
    プロデューサー:宮本未来、川端基夫、公野 勉、島田友香里
    企画:総合ビジョン / Thanks Creative / ムービック

    制作:横山鐘一、岩澤はやと、富永浩介、宮崎詩子、田辺裕子

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    華ヤカ哉、我ガ一族 

    オペラカレイド

    星陵会館 ホール 

    2013年4月 上演

    原作:オトメイト(アイディアファクトリー・イチカラム)
        華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ製作委員会
    脚本:大和田悟史
    演出:赤澤ムック
    製作:高橋正佳(映劇),椿 淳(メディアゲート),片寄好之(文化放送),川村 仁(ショウゲート)
    プロデューサー:立松文悦(映劇),萩原直哉(メディアゲート),井手響太(文化放送),木澤 謙(ショウゲート)
    舞台監督:佐藤秀憲(ステージメイツ)
    制作:映劇・メディアゲート
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ(映劇)

    製作委員会:

    © 2012-2013 IDEA FACTORY・ichicolumn inc./華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ製作委員会
    © 華ヤカ哉、我ガ一族 オペラカレイド製作委員会

    ミュージカル「忍たま乱太郎」 

    第4弾

    ~最恐計画を暴き出せ!!~再演

    【劇場スタッフ】

    サンシャイン劇場  

    2013年6月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」より、アニメーション「忍たま乱太郎」
    脚本:阪口和久
    作詞・演出:星 真一郎
    舞台監督:石黒勝巳
    エグゼクティブプロデューサー:金子智直、川端基夫、佐藤久暢
    プロデューサー:奥村めぐみ、永井大輔、嶋本憲弥、佐藤英行、公野勉、島田友香里
    企画:総合ビジョン / 東京ドーム / Thanks Lab / ムービック

    制作:横山鐘一、岩澤はやと、富永浩介、宮崎詩子、田辺裕子、嶋口春香

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    瞬間少女

    2013年8月31日公開

    スタッフ
    監督・脚本・編集:清水健斗
    音楽:Taisho
    撮影監督:辻 健司
    プロデューサー:公野 勉
    Gaffer:高橋 拓
    録音:川井崇満
    配給:公野研究室(文京学院大学)

    ©「瞬間少女」製作委員会 

    特別協力:ロサ映画社


    CLOCK ZERO〜終焉の一秒〜

    A live Moment

    全労済ホール/新宿スペースゼロ 

    2013年9月~ 上演

    原作:オトメイト(アイディアファクトリー・デザインファクトリー)
    脚本:Chani
    演出:天野まり・斎藤真由美(劇団MMC)
    製作:高橋正佳(映劇),椿 淳(メディアゲート)
    プロデューサー:立松文悦(映劇),齊藤 友(メディアゲート)
    舞台監督:小林 仁(加藤事務所)
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    製作委員会:

    © IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
    © 2013 CLOCK ZERO ~終焉の一秒~A live Moment 製作委員会

    十鬼の絆~関ヶ原奇譚~ 恋舞

    星陵会館 ホール

    2013年12月~ 上演

    原作:オトメイト(アイディアファクトリー・デザインファクトリー)
    脚本・作詞:菅野臣太朗
    演出:加藤真紀子
    製作:高橋正佳(映劇),椿 淳(メディアゲート)
    プロデューサー:立松文悦(映劇),齊藤 友(メディアゲート)
    舞台監督:はじり孝奈・川畑信介(obbligato)
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    製作委員会:

    © IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
    © 2013 十鬼の絆 ~関ヶ原奇譚~ 恋舞 製作委員会

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    第五弾~新たなる敵~

    【劇場スタッフ】

    サンシャイン劇場  

    2014年1月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」より、アニメーション「忍たま乱太郎」
    脚本:阪口和久
    作詞・演出:星 真一郎
    舞台監督:石黒勝巳
    エグゼクティブプロデューサー:安藤雅章、藤井令子、堂下律明
    プロデューサー:公野 勉、片岡 操、島田友香里
    企画:NHKエンタープライズ / Thanks Lab / ムービック

    制作:横山鐘一、岩澤はやと、富永浩介、宮崎詩子、田辺裕子、森田家光、浦山善明

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜

    A live Moment再演

    星陵会館 ホール

    2014年3月~ 上演

    原作:オトメイト(アイディアファクトリー・デザインファクトリー)
    作詞・脚本:Chani
    演出:天野まり・斎藤真由美(劇団MMC)
    製作:高橋正佳(映劇),椿 淳(メディアゲート)
    プロデューサー:立松文悦(映劇),齊藤 友(メディアゲート)
    舞台監督:八木清市(ニケステージワークス)
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    製作委員会:

    © IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
    © 2014 CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ A live Moment再演 製作委員会

    STORM LOVER

    〜波打ち際の王子SUMMER !〜

    俳優座劇場 

    2014年5月~ 上演

    原作・監修:ディースリー・パブリッシャー
    作詞・脚本:菅野臣太朗
    演出:加藤真紀子
    製作:高橋正佳(映劇),酒井 大(ローソンチケット),沖本健一(ライブゲート)
    プロデューサー:日下芽生(映劇),南山晴夫・志賀貴彦(ローソンチケット),椿 淳(ライブゲート)
    舞台監督:酒井聡澄
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    製作委員会:

    ©VRIDGE INC.

    ©D3 PUBLISHER
    ©2014舞台ストームラバー製作委員会


    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    第五弾~新たなる敵~ 再演

    【劇場スタッフ】

    サンシャイン劇場  

    2014年6月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」より、アニメーション「忍たま乱太郎」
    脚本:阪口和久
    脚色・演出:大和田悟史
    音楽:YOSHIZUMI

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    ハマトラ THE STAGE

    -CROSSING TIME -

    俳優座劇場 

    2014年8月~ 上演

    原作:カフェノーウェア/ハマトラ製作委員会
    脚本・作詞:菅野臣太朗
    演出:加藤真紀子
    製作:高橋正佳(映劇),酒井 大(ローソンチケット),沖本健一(ライブゲート),勝股英夫(エイベックス・ピクチャーズ)
    プロデューサー:三井洋子・櫻井めぐみ(映劇),南山晴夫・志賀貴彦(ローソンチケット),齊藤 友(ライブゲート)
    舞台監督:小野哲史
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    製作委員会:

    ©カフェノーウェア/ハマトラ製作委員会
    ©HAMATORA STAGE PROJECT

    CLOCK ZERO~終焉の一秒~

    リンゲージ

    博品館劇場

    2014年11月~ 上演

    原作:オトメイト(アイディアファクトリー・デザインファクトリー)
    脚本・作詞:小野寺ひかり
    演出:天野まり・斎藤真由美(劇団MMC)
    製作:高橋正佳(映劇),椿 淳(ライブゲート)
    プロデューサー:太田裕輝・吉田知見(映劇),齊藤 友(ライブゲート)
    舞台監督・美術:桐渕隆信(加藤事務所)
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    製作委員会:

    © IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
    © 2014 CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ リンゲージ 製作委員会

    華ヤカ哉、我ガ一族

    オペラカレイド”狂宴”

    星陵会館ホール

    2014年12月~ 上演

    原作:オトメイト(アイディアファクトリー・イチカラム)

    華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ製作委員会
    脚本・作詞・演出:赤澤ムック
    製作:高橋正佳(映劇),椿 淳(メディアゲート)
    プロデューサー:太田裕輝(映劇),岡田祐佳(映劇),齊藤友(ライブゲート)
    舞台監督:八木清市(ニケステージワークス)
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ(映劇)

    ©2012-2013 IDEA FACTORY・ichicolumn inc./
    華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ製作委員会
    ©華ヤカ哉、我ガ一族 オペラカレイド 狂宴製作委員会

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    第6弾~凶悪なる幻影!~

    【劇場スタッフ】

    サンシャイン劇場

    2015年1月~ 上演

    原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」より、アニメーション「忍たま乱太郎」
    脚本:阪口和久
    演出:菅野臣太朗
    作曲・歌唱指導:YOSHIZUMI
    振付:酒井麻也子
    殺陣:今井晴彦
    キャラクタービジュアルアドバイザー:馮 啓考(アトリエレオパード)

    主催:ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会
    (NHKエンタープライズ/東京ドーム/ポリゴンマジック/ムービック)

    ©ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    ハマトラ THE STAGE

    – DOUBLE MISSION –

    星陵会館ホール

    2015年3月~ 上演

    原作:カフェノーウェア/ハマトラ製作委員会
    脚本・演出:加藤真紀子
    製作:製作:高橋正佳(映劇),勝股英夫(エイベックス・ピクチャーズ)
    プロデューサー:三井洋子・太田裕輝(映劇)
    舞台監督:西廣 奏
    制作:映劇
    プロダクション・スーパーバイザー:くのつとむ

    ©カフェノーウェア/ハマトラ製作委員会
    ©HAMATORA STAGE PROJECT

    STORM LOVER

    ~波打ち際の王子SUMMER 改!~

    【宣伝広告・場内スタッフ】

    CBGKシブゲキ!!

    2015年5月~ 上演

    作詞・脚本:菅野臣太朗

    演出:加藤真紀子

    プロデューサー:

    菱山里美(D3 PUBLISHER)

    三井洋子(映劇)

    日下芽生(映劇)

    制作:映劇

    主催:2015舞台ストームラバー製作委員会

    ©VRIDGE INC.

    ©D3 PUBLISHER

    ©2015舞台ストームラバー製作委員会

    ミュージカル「忍たま乱太郎」

    第6弾~凶悪なる幻影!~ 再演

    【劇場スタッフ】

    東京ドームシティ シアターGロッソ

    2015年6月~ 上演

    脚本:阪口和久
    演出:菅野臣太朗

    作曲・歌唱指導:YOSHIZUMI
    振り付け:酒井麻也子
    殺陣:今井靖彦
    キャラクタービジュアルアドバイザー:馮 啓考(アトリエレオパード)

    主催:ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会
    (NHKエンタープライズ/東京ドーム/ポリゴンマジック/ムービック)

    © ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会

    CLOCK ZERO~終焉の一秒~ Re-verse-mind

    シアターサンモール

    2015年7月 上演

    製作:高橋正佳(映劇)・椿淳

    脚本・作詞:Chani

    演出:天野まり・斉藤真由美

    プロデューサー:日下芽生・太田裕輝(映劇) 斉藤 友(ライフゲート)

    製作:宮崎智子(ライフゲート)

    ⒸIDEA FACTORY/DESIGN FACTORY 

    Ⓒ2015 CLOCK ZERO~終焉の一秒~ Re-verse-mind製作委員会

    GAMBA

    ガンバと仲間たち

    【全国公開の配給支援】

    2015年10月10日 公開

    原作「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間たち」

       斎藤 惇夫・薮内 正幸(岩波書店刊)

    製作総指揮 島村達雄

    企画・総監督 小川洋一

    監督 河村友宏 小森啓裕

    脚本 古沢良太

    音楽 ベンジャミン・ウォルフィッシュ

    プロデューサー 紀伊宗之 藤村哲也 早船健一郎

    製作・アニメーション製作 白組

    配給 東映

    魔劇

    『今日からマ王!-魔王再降臨-』

    【宣伝及び制作支援】

    全労済ホール/スペースゼロ

    2015年10月上演

    脚本・演出 :菅野臣太朗

    音楽 :YOSHIZUMI

    ビジュアルアドバイザー :馮 啓孝

    衣裳 :朝月真次郎

    © 喬林知・KADOKAWA/NHK・NEP 

    ©2015魔劇製作委員会

    アルカナ・ファミリア

    -Valentino-

    あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)

    2016年1月上演

    脚本:石橋大樹

    演出:八十島美也子

    ©HuneX

    ©2015舞台アルカナ・ファミリア製作委員会

    CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ WatchOver

    星陵会館ホール

    2016年3月上演

    脚本:Chani

    演出:天野まり

    ⒸIDEA FACTORY/DESIGN FACTORY

    Ⓒ2016CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ WatchOver製作委員会

    THE STAGE『カーニヴァル 始まりの輪舞曲』

    あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)

    2016年5月上演

    脚本:石橋大樹

    演出:赤澤ムック

    Ⓒ御巫桃也/一迅社・カーニヴァル製作委員会

    Ⓒ2016THE STAGE『カーニヴァル』製作委員会

    アルカナ・ファミリア2 -23枚目のタロッコ-

    シアターサンモール(新宿御苑前)

    2016年9月上演

    脚本:石橋大樹

    演出:八十島美也子

    音楽:印南俊太郎

    ⒸHuneX

    Ⓒ2016舞台アルカナ・ファミリア2製作委員会

    オトメライブ 猛獣使いと王子様

    新宿村LIVE (西新宿)

    2016年12月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:加藤真紀子

    音楽:印南俊太郎

    ©2015 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY

    ©2016オトメライブ猛獣使いと王子様製作委員会

    ミュージカル イケメン王宮◆真夜中のシンデレラ

    あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)

    2017年1月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:鄭光誠

    音楽:印南俊太郎

    ©2012 CYBIRD

    ©2017ミュージカル『イケメン王宮◆真夜中のシンデレラ』製作委員会

    舞台『アルカナ・ファミリア Episode0 希望の花』

    CBGKシブゲキ!! (渋谷)

    2017年3月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:八十島美也子

    音楽:印南俊太郎

    ©HuneX

    ©2017舞台アルカナ・ファミリア0製作委員会

    夢舞台 艶が~る 初宴

    新宿村LIVE (西新宿)

    2017年6月上演

    脚本・演出:鄭光誠

    音楽:印南俊太郎

    ©Interspace Co.,Ltd.

    ©舞台艶が~る製作委員会

    『The Stage 神々の悪戯 太陽と冥府の希望』

    CBGKシブゲキ!! (渋谷)

    2017年8月上演

    脚本・演出:鄭光誠

    音楽:印南俊太郎

    ©BROCCOLI Illust.Yone Kazuki

    ©箱庭製作委員会

    『舞台 アルカナ・ファミリア Episode3 幽霊船の秘密』

    シアターサンモール(新宿御苑前)

    2017年9月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:八十島美也子

    音楽:印南俊太郎

    ©HuneX/COMFORT all rights reserved.

    ©神秘の家族製作委員会

    『THE STAGE ラッキードッグ1 first luck』

    六行会ホール(新馬場)

    2018年3月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:鄭光誠

    音楽:印南俊太郎

    ©WoGa

    ©STAGE CR:5

    『THE STAGE ラッキードッグ1 first luck+』

    シアターサンモール(新宿御苑前)

    2018年7月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:鄭光誠

    音楽:印南俊太郎

    ©WoGa

    ©STAGE CR:5

    舞台『アルカナ・ファミリア Episode4 アルカナ・デュエロ』

    シアターサンモール(新宿御苑前)

    2018年 8月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:八十島美也子

    音楽:印南俊太郎

    © HuneX

    ©神秘の家族製作委員会

    テキストを追加する

    THE STAGE ラッキードッグ1 クリスマスウィーク!!

    シアターサンモール(新宿御苑前)

    2018年 12月イベント上映

    脚本:喜多村太綱
    演出:鄭光誠
    音楽:印南俊太朗

    出演者:
    堂本翔平、杉江優篤、山内圭輔、輝海、佐藤慎亮、馬庭良介

    ©WoGa

    ©STAGE CR:5

    The Stage 神々の悪戯 光と炎の約束

    新宿村LIVE (西新宿)

    2019年4月上演

    脚本・演出:鄭光誠

    音楽:印南俊太朗

    ©BROCCOLI Illust.Yone Kazuki

    ©箱庭製作委員会

    トワイライト・ミュージカル ZONE-00 満月

    新宿村LIVE (西新宿)

    2019年7月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:村田こけし

    ©Kiyo Qjo/KADOKAWA

    ©逢魔ヶ刻商店街組合

    THE STAGE ラッキードッグ1 Break Through

    草月ホール (西新宿)

    2019年8月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:鄭光誠

    音楽:印南俊太郎

    ©WoGa

    ©STAGE CR:5

    トワイライト・ミュージカル ZONE-00 月食

    草月ホール (西新宿)

    2019年9月上演

    脚本:喜多村太綱

    演出:村田こけし

    音楽:印南俊太郎

    ©Kiyo Qjo/KADOKAWA

    ©逢魔ヶ刻商店街組合

    維新烈風 天狗判官

    公開日

    2018年 2月24日(土)~3月2日(金)

    劇場

    池袋シネマ・ロサ

    制作

    王滝村/公野研究室/株式会社劇団飛行船映劇ライヴエンタテイメント

    HARD BLUE 蒼穹

    公開期間

    2022年3月26日~4月1日

    公開劇場
    新宿K's cinema

    監督:公野勉
    プロデューサー:古川大志 長瀬力丸 玉川隆昭
    撮影監督:辻橋賢弥 池山喜勇
    音楽:永山淳一 Takajii

    脚本・美術:古川大志